結婚記念日っつーことで山梨に旅行に行きました。
なぜ山梨かって?大した理由はございません。行ったことない宿に行ってみたかった。ただそれだけでございます。
ちなみに去年の結婚記念日にも山梨旅行を画策しましたが、宿を決めるあたりから奥様と揉めはじめ、ようやく決まって宿を予約するも別件で大喧嘩となり、もう記念日旅行の気分ではないとその場で宿をキャンセルされた経験があります。クレイジーな体験でした。宿の予約担当の人、ごめんなさい。
+++++
私はキッチリ時間通りに行動したいタイプです。タイプと言うか習性、特性と言っても過言ではない。なので時間通りにことが進まないと途端に不調になります。奥様と子どもは時間の概念がありません。フリーダム。よってこの日も出発前から取り決めた時間通りにはいかず、私は不調になりました。
けど、いいんです。慣れました。
だって彼女たちは時間の概念がないのだから。ギャルぐらい場面で生きてっから。ここで揉めると、奥様は終日機嫌が悪いのは経験上わかっています。なので我慢するのは私。大丈夫、問題ない。
出発早々、お子様からの「あと何分でつく?」コールに胸がキュッと痛みます。出発までダラダラしてたのになんで車乗ったらくっそ急かすのよ!道中は高速ですが、道がボコボコしてるのと、かなりキツめの運転技術をお持ちなドライバーだらけで私の心はペラッペラになってしまった。
出発時間が遅くなった都合で、第一目的地の前に昼飯をぶち込みました。
以前お友達と河口湖まで釣りに行った帰りに寄ったほうとう屋の雰囲気と酷似していました。ちょっと心配になるくらい単価が安い。そして美味しい。
提供カウンターのあたりで、どっかのチームのキャップ、袖の長い襟付きの何か、下はカーゴパンツを身に着けた、どっからどう見ても農作業の合間に昼飯食いに来ましたって感じのおじいさんが、調理場の人へガンガン話かけていて、ちょっとそのカウンターから料理提供されるのは微妙に嫌だし、田舎って感じだなっと思っていると、おじいさんが出来上がった料理を提供していました。店の人でした。勘違いごめんね。
+++++
お腹が満たされたので、本日の目的地「しのびの里」に移動。
入園してすぐ、デカめの忍者にお子様がビビり無言モードになったりもしましたが、まったく混んでおらず快適に遊べました。2時間弱の滞在かな。
そのあとはすぐ近くの忍野八海へ。水が綺麗。人が多い。
こちらは滞在1時間弱。そっから宿へ向かいました。
宿、だいぶ良い。写真の通り部屋に露天風呂ついてるし、食事も美味しかった。ただ一つだけ困ったことがありまして。館内履きが下駄だったんですよ。これがいただけない。雰囲気でるけど、私は足がデカ目なのでくっそ痛い。フロントに行って、一番でかいサイズの下駄と交換してもらったのですが、出てきた下駄は履いていたものと同サイズ。笑顔でお礼を言って、特殊な履き方でやり過ごしました。写真はおっさんの汚い足なんで撮りませんでした。
食事後は即就寝。宿っていいよね。なんもやらなくていいんだもの。たしか20時前には寝ました。奥様はスマホをいじっていて、お子様は里で仕入れた手裏剣やクナイを投げ散らかしていたのを横目に、私は今日を終えたのです。
+++++
翌朝は4時起床。内風呂しばいて恒例の朝散歩しました。写真はインスタのストーリーから転用。
この記事へのコメントはありません。