石が積み上がってる画像

アルティメットライフサーファー

650日後に(省略)さいよこ

何かに追われてはいない。

けど、何かをやらねばならない。

自分のスキがわからなくて没頭できない。

けど、何かをやりたい。

+++++

アルティメットライフサーファーと危機感

日々を流れるように生きています。自分の肩書を「アルティメットライフサーファー」にしたのはたぶん3年くらい前。

大きな流れにさからなうなんてとんでもない。けど、ただ流されて得られた結果で幸せにはならない。私は人生に対し、究極のサーファーになってのりこなしてやる。

とかなんとか理屈をコネコネして作りました。誰にもどこにも認知されていない肩書ですが。ハイパーメディアクリエイターって肩書が面白すぎて引っ張られた感はある。反省はしてない。サーファーに失礼か。私は波に乗ってない。ぷかぷか浮いてるか、浜辺で海を眺めているだけだ。

人生を波乗りと例えた事によって、それを究極に乗りこなすと決めた事によって、抗うことをしなくなりました。

イコールして挑戦する機会がめっきり減りました。おかげで嫌な思いをすることは極端に減ったんだけど、達成感なんて全然無いしせっかく構築した今の環境がいつか必ず崩れて無くなることにずっと怯えています。

このままでは楽しくないな。って強く思ってる。

+++++

650日後に(省略)さいよこ?

んで、タイトルに戻ります。

省略部分も合わせて書くと「650日後に人生を強烈に変える習慣が身についているアルティメットライフサーファーさいよこ」です。よろしくお願いします。

アルティメット(以下略)は前述の通りなんですが、まずはなぜ650日って所から掘り下げますと、いろいろあって2025年6月末が一つの区切りとなるので、そこをゴールに、本日をスタートに計算した結果です。

これはね、私にとって具合悪くなるくらい難易度が高い日数設定です。三日坊主なんて言葉がありますが、最短で1時間坊主をしたことがある私です。学生時代は今日という一日を如何に怒られないように過ごすかのみ注力していた私です。今年の夏こそは腹筋を割るぞなんてのたまっているうちに干支が1.5周した私なんです。

継続というものが本当に苦手。
それでも今、わが身をなんとかせねばという想いが強い。
650日という設定は自分からすれば狂気の沙汰ですね。
それでもやります。なぜならばその方が楽しそうだから。

それでは 人生を強烈に変える習慣が身についている について。

「10kg痩せてる」とか「カラオケで100点取る」というようなわかりやすいのにしなかった理由は、自分が自分に課すので、他者にわかりやすくする必要は無かろうと思って設定しました。じゃあなんでブログ書いてんだよな。

人間は習慣の生き物という知見を経たので、はっぴ~に生活する為には良い習慣を作って定着させちゃうぞ~そのほうが人生楽しそうだよね!というノリです。

ノリです。

30代後半に差し掛かってはおりますが、これから総理大臣になったり一流アスリートになったりするなどは不可能でしょう。だけど人生を好転させる良い習慣を作るという事であれば、まだまだ諦めるには早いくらい時間があります。

私はずっと、「このままでいいのか?」と「このままでいいや」をループしながら生きてきましたが、そんなんはもうお腹いっぱい。飽き飽きしました。

今から650日後が楽しみです。

 

「やめる習慣」でなけなしのセルフイメージをあげたい。前のページ

心技体を考えた結論。枕を買いました。次のページひんやりタッチ

ピックアップ記事

  1. 650日後に(省略)さいよこ

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

CAPTCHA


  1. 未分類

    なーんも思い浮かばない。
  2. 朝焼け

    未分類

    熱海に行ってきました。
  3. 未分類

    macbook air を買いました。
  4. 経験の蓄積

    「だからこそ」は良さげな方向に無理やり変換できる
  5. 未分類

    2025年です。よろしくお願いします。
PAGE TOP