未分類

40万を紛失。あなたならどうする?私は死ぬ。

タイトルから乱暴ですが、大変怖い思いをしたので備忘として残します。会社での出来事なんですけど、個人のブログに備忘できるくらいなんで解決済みです。

いやー、生きた心地がしなかったわい。

+++++

手形ってご存じですか?

製造業とか、経理担当の方、経営者の方には馴染みがあると思うんですけど、業界によっては無いかなー。ざっくり説明すると、映画とかでたまにでてくる小切手みたいなもんです。

①お客さんから仕事を頂く

②作って納品する

③期日にお金を振り込んでもらう

ってのがBtoB製造業のお金の流れなんですけど、③のときにお金じゃなくて手形っつーのを貰えるんです。んで、手形自体にも期日が設定されてて、期日満了のタイミングで銀行に持って行って、お金に替えてもらえるんすよ。

こいつを40万円分紛失したって話です。

手形、振り出す方はいいよね・・・。

手形って、もらう側ななんのメリットも無いです。私はもらう側で、そう思う。では振り出す(手形を発行する)側はどうかっつーと、資金繰りがめちゃくちゃ楽になるんです。

ここに月末締め翌月末払いで仕事を請け負っている製造業がいるとします。ウチです。8月に発注を受け、9月に納品しました。この場合9月末で締められ、お客さんに請求をかけます。支払いは10月末に頂ける予定です。

この間、受注した8月と納品した9月分の人件費、製造人員の給料ですが、9月の中頃に支払いが発生します。簡単に言えば、お金の入りより出が先におこるんすよ。コンビニだったら欲しい商品をその場でお金と交換できるんですけど、そうはいかないのがBtoBの取引なんです。

しかも、10月末に貰える手形は120日が設定されており、4か月先まで換金できないんです。月末締め翌月末払いの1カ月+120日、約5か月分はお金が手元に入ってこない計算になります。

だから、振り出す方は資金繰りが楽になるのよね。だって役務提供は受けてるのに、その支払いは約半年後でいいんだもん。あんまりないケースだけど、会社の口座にその時現金が無かったとしても、手形の期日までにお金用意すりゃいいんだから、楽よね。マジで手形システム無くなって欲しい。

とはいえ業界のパワーバランスがありまして、うちのような力の弱い会社ではお客さんに「手形だけどいいよね?」って言われても断れないんです。クソ。

支払い期日で勘違い

このクソ手形システム、着金まで約半年かかるんだけど、今年の2月~6月、8月、9月と連続して発生しておりまして、先月から期限を迎えた手形を現金化しております。7月のみ手形にならなかったんだけど、ここが勘違いの原因。

毎月連続して現金化するもんだ、7月も手形だと勘違いしてて、こいつを紛失したと思い込んで大慌てになりました。そもそも手形が発行されていないだけなのに。

勘違いに気が付くまでまー仕事が手に付かなかった。40万だよ?補填するにしても額がでかいし、手形紛失すると警察にも届けなくちゃいけないみたいで。マジで詰んだと思った。

結論。

手形はクソ!!!!

ひんやりタッチ心技体を考えた結論。枕を買いました。前のページ

姿勢は大切。何を今更。次のページ

ピックアップ記事

  1. 650日後に(省略)さいよこ

関連記事

  1. 未分類

    そりゃーすぐさま上手くはいかないよ。

     だってそうだろ。動機があやふや。動機ができても決断ができない。動機…

  2. 未分類

    2025年です。よろしくお願いします。

    2024年から9連休でした。っつても3日から会社には出てます。本日ス…

  3. 壁にめり込む鳩

    未分類

    出社したらやることリストの前に嬉しいから書かせて欲しい

    朝は大事的なことを書いたが。思うところあって散歩を始めたんさ…

  4. 未分類

    私は今日、サボると決めたのであった。

    そんな、サボる気はなかったし、AM中はやる気が漲っていた。目で見てわ…

  5. 未分類

    なーんも思い浮かばない。

    けど、書く。macに慣れるためってのもあるし、習慣にしたいからっての…

  6. 朝焼け

    未分類

    熱海に行ってきました。

    義父に誘ってもらって。年2〜3回ふらりと旅行にいきます。嫁と娘は義父…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

CAPTCHA


  1. 楽しかったこと

    鎌倉弾丸2023秋
  2. 未分類

    自由すぎて困るときがある。
  3. 朝焼け

    未分類

    熱海に行ってきました。
  4. 肉体改造

    健康目的を馬鹿にしていた時期がありました。
  5. 経験の蓄積

    「だからこそ」は良さげな方向に無理やり変換できる
PAGE TOP